Continue(s)

Twitter:@dn0t_ GitHub:@ogrew

“ユージーン・スタジオ 新しい海”へ

DSCF2751.JPG

DSCF2772.JPG

DSCF2854.JPG


DSCF2773.JPG

DSCF2807.JPG

DSCF2804.JPG

DSCF2780.JPG


DSCF2808.JPG

DSCF2802.JPG


DSCF2810.JPG

DSCF2868.JPG

DSCF2796.JPG


DSCF2788.JPG

DSCF2790.JPG


DSCF2815.JPG

DSCF2824.JPG

DSCF2819.JPG

DSCF2827.JPG

DSCF2829.JPG


DSCF2834.JPG DSCF2835.JPG DSCF2836.JPG

DSCF2883.JPG

正月休み最終日は2021年に残していた課題を消化すべく、東京都現代美術館へ。
事前知識はほとんどない状態で足を運んだのだが、素晴らしかった。

そうそう、写真はないけれど東京都現代美術館内の美術図書室に初めて入った。
これまで当館で開催された展示会のカタログがたくさんあって宝の倉庫だった。
気がつけばそこで2時間ほど過ごしていた。

正月休みの名残惜しさで、行く予定ではなかった「久保田成子展」もその後に見ることにした。
(「久保田成子展」で撮影した写真は別の記事で。)

2021年。

1月

taiga.hatenadiary.com

桜木町駅徒歩5分に位置するクラシックカメラで有名な大貫カメラ。

そこで衝動的に買ったRollei35SEを片手に、ひたすら近所を歩いていた。

コンパクトなフォルムからは信じられないような繊細かつエレガントな写真。

まあ、被写体選びが偏っているので見ている人には伝わらないか。

Sonnarの40mmという焦点距離に慣れない日々。

f:id:taiga006:20210201234053j:plain

f:id:taiga006:20210201233634j:plain

f:id:taiga006:20210201233611j:plain

f:id:taiga006:20210201233900j:plain

2月

taiga.hatenadiary.com

休日、保土ヶ谷駅で降りて横浜駅まで一人で歩くのにハマる。

今年の上半期撮った写真はRollei35SEが6割、PENTAX SPが4割といった感じ。

フィルムはKODAKのProImage100の写りが素晴らしすぎてほとんどそれ。

f:id:taiga006:20210220012525j:plain

f:id:taiga006:20210220012510j:plain

あとは、初めて国分寺に行った。いい街だった。

f:id:taiga006:20210220012139j:plain

f:id:taiga006:20210220012259j:plain

3月

taiga.hatenadiary.com

保土ヶ谷〜横浜シリーズ。

この区間はせいぜい3kmくらいなのだが、いろんな道が走っているので行くたびに違うルートを探索。

f:id:taiga006:20210328184033j:plain

f:id:taiga006:20210328184039j:plain

f:id:taiga006:20210328184048j:plain

f:id:taiga006:20210328184257j:plain

f:id:taiga006:20210328184325j:plain

f:id:taiga006:20210328184511j:plain

4月

taiga.hatenadiary.com

1カ月ばかりの無職期間。群馬に帰省した。

昔の通学路をカメラを持って歩くという、なかなかエモいことに挑戦するも、入学式で早帰りの女子小学生らに不審な目で見られて走って帰った。

f:id:taiga006:20210504000903j:plain

f:id:taiga006:20210504000952j:plain

f:id:taiga006:20210504002336j:plain

あとは目的もなく湘南台まで行って、道に迷ったりした。

f:id:taiga006:20210504002428j:plain

f:id:taiga006:20210504002447j:plain

f:id:taiga006:20210504002535j:plain

5月

taiga.hatenadiary.com

図書館の素晴らしさを再認識する。

毎週末、図書館へ行って本を借りて知らない街まで電車に乗る。

f:id:taiga006:20210609230852j:plain

f:id:taiga006:20210609231006j:plain

f:id:taiga006:20210609231237j:plain

たぶん一番写真を撮っていたのが5月。

横浜駅を起点にあらゆる方角へ、西へ東へ歩き回った。

f:id:taiga006:20210609231003j:plain

f:id:taiga006:20210609231037j:plain

f:id:taiga006:20210609230809j:plain

6月

taiga.hatenadiary.com

実は4,5月はほとんどPENTAX SPを持ち出していた。

が、新しい職場が渋谷ということもあって持ち運びしやすいRollei35の出番がまた増えた。

f:id:taiga006:20210704200912j:plain

f:id:taiga006:20210609231315j:plain

f:id:taiga006:20210704200812j:plain

f:id:taiga006:20210704200933j:plain

無名なメーカーのモノクロフィルムとかでも遊んでいた。

f:id:taiga006:20210704204015j:plain

7月

taiga.hatenadiary.com

きっかけは忘れたが、久しぶりにリコーのオートハーフを持ち出すようになった。

夏なので(?)フィルムはColorPlus200を多用している。

割とすごいなと思うのが、一見何撮ってんだかわからない写真でも撮った自分はいつどこで撮影したものなのか全て覚えている。

vbr

test10

test09

test08

test06

test05

8月

taiga.hatenadiary.com

自分の撮った写真を振り返ってみると、8月は全台的に割と疲れていたことがわかる。

000035

000035

000008

友人の結婚式で仙台に行った。

この頃好きだった写真家の影響を受けて本当に思いつきでシャッターを切っている。

あまり理解されないけれど、こういう写真がやはり好きだ。

000029

000028

000024

9月

taiga.hatenadiary.com

割ともう最近の感覚。FUJIFILMのX-S10を購入したのもこの月。

僕にしかわからない感覚だが、アナログからデジタル、今見てもだいぶ迷いが見える。

xs11

xs1

xs2

xs3

少し時期は前後するが金沢に1週間ほど出張したのも9月だった。

000025

000042

000039

10月

taiga.hatenadiary.com

デジタルになって撮影枚数の制限から解放される。

何を撮ろうか、とかあまり意識していない感じはいい。 4qndt

4qndt

4qn

この月は大船に2回遊びに行った。

4qndt

4qndt

4qndt

11月

taiga.hatenadiary.com

昔ある写真家は、家から徒歩圏内で行ける場所をひたすら写真を撮り続けて、そうやって写真を学ぶと言ったそうだ。

まあ、その人が住んでいたのはニューヨークの一頭地なので、そりゃあんたは被写体に事欠かないだろう、とも思う。

Untitled

Untitled

初めて藤沢に行った。

駅の北側は地方都市そのままの味気ない感じだったが南側は入り組んだ地形の住宅街で歩いていて面白かった。また行きたい。

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

12月

taiga.hatenadiary.com

特に目的もなく彼女と鎌倉を歩いた。冬。

SMC Takumar 28mmをメルカリで購入。

久しぶりのマニュアルフォーカスにテンションが上がっている。

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

また別の日、今度は一人で鎌倉。今年最後の海を見に由比ヶ浜海岸へ。

人生で一番見てきた海だ。

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

さいごに

taiga.hatenadiary.com

去年、同じように1年間で撮影したものをまとめようとしてだいぶ苦労した。

反省として、今年は毎月1記事ずつアップするようにしたので、去年よりは格段にまとめやすかった。

狙ったわけではないが今年もまとめてみたら結局、70枚になった。


僕の好きな写真家の人にあるときに「撮り続けてたら見えてくるものがあるよ」と言われた。

何か新しいものを見たくて写真を撮るのはしんどいな思った。

日々の精力的な活動の中で、せめて写真くらいは意味のない表現でありたいと思った。

来年もよろしくお願いします。良いお年を。