Continue(s)

Twitter:@dn0t_ GitHub:@ogrew

VJAM vol.02 ニデテキタ。

年末最後のVJをしてきました。

otocara名義でのVJは久しぶり、ということでVJシステムをまるっと一新。

とはいえ、ぼくとつっしーの役割分担は相変わらず。

僕が基礎となる画を構成し、オーディオリアクティブなどで使うパラメータ調整をしつつ、それに対してつっしーがMIDIコンでポストエフエクトやら色調調整をいじいじする感じです。

半月程度の準備期間でやりたいことを詰め込んだ結果、全体的にだいぶ重めな処理が多くなってしまったのですが、toeファイルを

- オーディオ解析用
- 素材作成用 (.not用)
- ポストエフェクト用(つっしー用)

に分けたことでFPSは60をキープできました。

一方で反省点としては、

  • 画の焦点を下のほうに寄せてしまったので今回のようなScreen over DJスタイルだとわかりづらい。現場の写真は事前に共有されていたのでそこを踏まえてどういう展開にするか考えるようにする。

  • .notパートは2つの映像素材を合成する形で画作りをしていたけれどそれぞれUIが隣り合っていたため誤操作で意図しない画を変更してしまうケースが多発した。

  • セットアップ中MIDIケーブルが細くて小さいタイプのやつだったので暗闇でちゃんとPCに刺すことができず3分ほど汗が止まらなかった。

  • VJブースが次の人と隣り合わせの割と狭いスペースだったのでつっしーにはそこからズレた場所で頑張ってもらった。作業場所の事前確認と主催者への連絡をちゃんとする。

  • システムのUIの中に時計を入れ忘れたので、逐一スマホを開いて時間を確認してつっしーに伝達する係をやる羽目になった。

今回は金曜本番に対して日曜の夜には準備ができていたので平日のお昼休みに会社の会議室を占領して作戦会議をできたのでとても良かった。 つっしーはダンサーというのもあって音や空間に対する意識が高いので僕の作ったシステムや映像素材に対してのアドバイスや要望点は貴重かつ有益なものだった。プレイについては、実はNovation Circuitを秋に売ってしまったので、今回は倉庫にしまっていたnanoKONTROLを使ったのですが、ジェネ系であればこのくらいの機能・サイズ感で十分です。(何より軽い。)

KORG SLIM-LINE USB CONTROLLER nanoKONTROL BLACK

KORG SLIM-LINE USB CONTROLLER nanoKONTROL BLACK

  • 発売日: 2008/12/12
  • メディア: エレクトロニクス

ということで2020年もよろしくお願いします。イベント呼んでください。

togameさんの有機的なうにょうにょしたVJじっくりみれて良かったです。(猫の両目のズームみたいな素材が印象的です。)