Continue(s)

Twitter:@dn0t_ GitHub:@ogrew

【週刊p5js】work16

let size = 60; let gridW = 0, gridH = 0; function setup() { createCanvas(2100, 2100); gridW = int(width / size); gridH = int(height / size); grid = []; list = []; // -------------------------------- // // 一定確率で壁の突起を設定する. // -…

【週刊p5js】work15

let countW = 20; let marginW = 80; let countH = 16; let marginH = 120; function setup() { createCanvas(900, 900, WEBGL); smooth(); frameRate(1); } function draw() { pointLight(255, 255, 255, 10,-100, 500); pointLight(255, 255, 255,-10, 100…

【週刊p5js】work14

function setup() { createCanvas(900, 900); let gray; let unit = 2; let a = int(random(10, 100)); let b = int(random(10, 100)); let c = int(random(10, 100)); let d = int(random(10, 100)); let n = int(random(3, 7)); let m = int(random(n, n *…

Audacityでイメージグリッチ。

休日の自由研究です。 以前グリッチについて調べていたときに、偶然「Audacityでグリッチをかける」というおもしろテクニックを目にしたので、自分でもやってみました。 結構簡単にできます。手順はこんな感じです。 1. 非圧縮のTIFF形式の画像を用意します…

『Ray Tracing in One Weekend』をやってみたら楽しかった

C++

この間の土曜日、少し時間があったので、界隈では非常に有名とのウワサの『Ray Tracing in One Weekend』を実際に読みながら写経してみました。 シンプルなレイトレーサーを1からC++で実装するという内容で、タイトルの通り週末にビールとナッツを準備して…

【週刊p5js】work13

let img1, img2; function preload() { img1 = loadImage("src/Broccoli.jpg"); img2 = loadImage("src/Donuts.jpg"); } function setup() { createCanvas(900, 900); ellipseMode(CENTER); noStroke(); smooth(); frameRate(1); } function draw() { let bg…

PNMフォーマットに関する調査。

PNMはPortable Any Mapの略で、以下の3つの画像フォーマットに対する総称のようです。 - PPM (Portable Pixmap Format) : RGBフルカラー - PGM (Portable Graymap Format) : グレイスケール - PBM (Portable Bitmap Format) : ビットマップ(白黒2値) 最初…

【週刊p5js】work12

pal = ["#FB706A", "#586E7B", "FBEAE2", "#A79981", "#FFCFDF", "#6B5056", "#FCECDD", "#4F6168", "#FD7263", "#815556"]; var num = 100; // 線の数 var side; // 全体の横幅 var unit; // 線の中心間距離 var w; // 線の幅 var margin; // 線と線の間の…

【Unity】Unity Shader Programming Vol.02読んだ。

はじめに Vol.1を読んで勉強になったので、引き続き暇な時間にVol.2を読みました。 taiga.hatenadiary.com あ、Boothのリンクも貼っておきますね。 xjine.booth.pm 学んだことのメモ(章ごと) 1.スクリプトからシェーダの値を設定する Materialに対してだっ…

【Unity】shader_featureとmulti_compileの話。

vol.1を読んだ勢いでvol.2を読み始めた。 booth.pm 第7章まで読んでShader Variantが登場したので、まとめ記事を上げる前にここだけ別途メモを残しておく。 まず、Variantというのはググると「変異体」とか「変形」みたいな言葉が意味としてまず出てくるけ…

【Unity】Unity Shader Programming Vol.01読んだ。

はじめに 仕事でShaderLabのことを調べていると各所で紹介されているシリーズ本、のその1冊目を読み終わった。 booth.pm というのもちょうど今、コロナの影響などでvol.3がセール中だったので積読を1冊増やす代わりにちゃんと読もう、となったわけです。 一…

【週刊p5js】work11

var pal = ['#20222f','#20222f','#20222f','#1a1f56','#2c1e7d','#0134aa','#0060e8','#0297fb','#00befa','#83def3','#d1ecf7','#f2f6f9','#f2f6f9','#f2f6f9','#fce503','#fe6d02','#e7011d','#4b0f31']; var gray_pal = ['#080808','#181818','#383838',…

【週刊p5js】work10

var colorArray = [ ["#EC5E64", "#6B3979", "#28A98F", "#FAD542", "#2ABBDA"], ["#1916F8", "#FBE970", "#F57199", "#7605E8", "#0DC7F9"], ["#5541A9", "#9869B8", "#F9EADD", "#C4E376", "#8CD055"], ["#3FAA48", "#5AC23D", "#F178B5", "#1F99D0", "#30…

【週刊p5js】work09

var points = []; var bg = [255,96,148]; var pal = [ [255,191,38], [73,117,122], [37,34,47], [210,238,215] ]; var vScale = 0.005; var time; function setup() { chores(); for (let x = -6; x <= 6; x += 0.1) { for (let y = -6; y <= 6; y += 0.1)…

【週刊p5js】work08

var PI = 3.141592; var Cx, Cy; var iters = 400; var Esc = 100000; function Thorn(x0, y0) { let x = x0; let y = y0; let i; for (i = 0; i < iters; i++) { var xx = x; var yy = y; x = xx / cos(yy * PI) + Cx; y = yy / (sin(xx) * sin(xx)) + Cy; …

【週刊p5js】work07

var h = 0.002; var a = 3; var xs = 14; var ys = 3; var iters = 3000; let cnt = 4000; var pi = 3.141592; function popcorn(x, y) { for (i = 0; i < iters; i++) { var xx = x; x = xx - h * tan(y/8 + cos(6*y)); y = y - h * tan(10*xx + 5*sin(pi*x…

【Unity】そろそろラムダ式の便利さを。

ラムダ式を使えるようになりたいと思って、人様の書いたコードを見様見真似で書いているうちに雰囲気を掴めたので簡単な例を出してまとめておく。 やることは与えられた数値の配列から正の数値だけに絞るという超簡単なもの。 まずは素直に... using System.…

【週刊p5js】work06

var graphic = []; var colorPalette = [["#9dab86","#e6a157","#eb8242","#c9753d"], ["#f0cf85","#e7f0c3","#a4d4ae","#32afa9"], ["#015668","#263f44","#ffd369","#fff1cf"], ["#f67280","#c06c84","#6c5b7b","#35477d"], ["#fbe3b9","#fab696","#0c9463…

【Unity】コルーチンから始めてUniTask便利ってなるまで(前編)

はじめに Unityで仕事を初めて2ヶ月が経って、コルーチンを使った非同期処理みたいなのはスムーズに書けるようになってきたが、周りはUniTaskとか使っていてレビューのたびに「え、ここってこういうことなんですか?」みたいなコメントをして人のリソースを…

【週刊p5js】work05

var cnt = 4; var colorPalletes = [ ["#4F3A65","#574F7D","#95ADBE","#DFF0EA","#F48256"], ["#305F72","#F18C8E","#F0B7A4","#F1D1B5","#FFEBCF"], ["#303242","#394359","#F2BE8D","#BA6C65","#D88A83"], ["#FE5F55","#EEF5DB","#4F6367","#7A9E9F","#B8…

【週刊p5js】work04

var colorArray = ["#C33B23","#E55130","#17081A","#077284","#00576B","#162B3D"]; var startWs = []; var endWs = []; var ladderWidth = 10; function setup() { createCanvas(900, 900); colorMode(RGB); smooth(); angleMode(DEGREES); strokeCap(SQUA…

【週刊p5js】work03

var loopCount = 40; var colorArray = ["#BDA8AD", "#DEB3AD", "#F4EFEB", "#ECE3DA", "#ECC5C0", "#A19BA9"]; var decorationColor = 200; function setup() { createCanvas(windowWidth, windowHeight); colorMode(RGB); smooth(); angleMode(DEGREES); s…

【Unity】スマホの画面タッチで回転させたいしピンチイン・ピンチアウトさせたい

●学んだことメモ 「対象のオブジェクトをフリックで回転、それからピンチイン・ピンチアウトできるスクリプト書いて~」って言われて着手。 最初はデバッグしながら進めたかったので「マウスのクリックで擬似的にやるか~」と思って Input.GetMouseButtonDow…

【週刊p5js】work02

function setup() { colorMode(RGB); angleMode(DEGREES); textFont("Sawarabi Mincho"); createCanvas(windowWidth, windowHeight); pixelDensity(2); frameRate(1); } function mousePressed() { resizeCanvas(windowWidth, windowHeight); redraw(); } fu…

【週刊p5js】work01

function setup() { createCanvas(windowWidth, windowHeight); pixelDensity(2); frameRate(1); // noLoop(); // mousePressed用 } let ColorPattern = [ ['#493548','#FFC145','#FF6B6C','#5B5F97','#4B4E6D'], ['#FFC145','#FF6B6C','#5B5F97','#4B4E6D',…

【Unity】アプリからSNSへのシェア機能をつくる.

SNSシェア機能と仰々しく書きましたが、つまりはShare Extensionを表示させる方法です。 (ちなみにShare Extensionという用語はAndroid /iOSで共通なんでしょうか?まあどちらにせよ意味は通じると思いますが。) ググってみるといくつか方法が出てきますが…

【Unity】スクリプトからフラクタルな造形。

※動きます。 Inspectorの様子 メモ child = new GameObject("Fractal Child").AddComponent<Fractal>(); 再帰させたいだけなのでただのGameObjectを作成してこのコンポーネント自体をアタッチしている。 float t = i / (maxDepth - 1f); t *= t; ...... mats[i, 0].co</fractal>…

【Unity】スクリプトからプロシージャルにTerrainもどき。

こちらの続きです。 Meshを無数に生成しそこにPerlinNoiseをかけることで地形っぽい形状を作り出します。 この部分がキモ。 というか、なるほどー、となった。 「1つの四角 = 2つの三角 = 6つの頂点」 // 1つ目の三角 triangles[tris + 0] = vert + 0; trian…

【Unity】スクリプトからMeshを描画する。

特に面白みはないけどスクリプトから動的にMeshを描画することができたので今日は満足。 というかVEXでおんなじようなこと書いたなぁ。 参考 www.youtube.com

【Unity】スクリプトからマテリアルの色(Properties)を変更する

さきに使ったスクリプト貼っとく。 gist.github.com 学んだこと ①スクリプトからプロパティへのアクセス id = Shader.PropertyToID("_Color"); ... mat.SetColor(id, Cd); シェーダーのプロパティへは SetXXX みたいなメソッドでアクセスができるっぽいのだ…